生活

じゃがりこを電子レンジでチンしたら発火。なぜ燃えた?対処法!

こんにちは。にこです^^

 

一昔前にはやったじゃがりこにチーズをのせて

お湯を入れるとおいしいアリゴという料理もどきになる

というもの、知っていますか?

じゃがアリゴというそうです。

 

私まだやったことがなかったので今やってみたんです。

 

レンジを使って調理したところ、

スタートボタン押した途端、

バチバチ!!てファイアーしました。

 

実際の写真です。

食べかけな感じすみません。

 

本間に焦りました。

怖かった。。。

扉あけんのも怖かったけど

家燃える方が怖かったんで

燃えてる容器をシンクに投げ入れた所存です。

 

調べてみたら、じゃがりこって燃えるもんなんですって!

あのじゃがりこの内側の銀色の部分がカギのようです。

じゃがりこを電子レンジでチンしたら火花でるよ

じゃがりこ じゃがりこ

のリズムが子どもの時にブームになった筆者ですが

 

じゃがりこを電子レンジにいれたことは今回が初めてでした。

ましてやレンジで発火するとは。。

じゃがりこの蓋に注意書きあるよ

先に言っておくと、じゃがりこにちゃんと

「レンジ不可」

と書いてあります。

 

見落としてました。じゃがりこさんごめんなさい。

じゃがりこの容器の内側がアルミだから燃える

なんでレンジ不可なのか?

それはじゃがりこの容器に理由があります。

 

じゃがりこの内側って、銀色になっていますよね。

これはアルミになっているそうで、

このアルミ、電子レンジにいれるとすぐ発火するそうです。

電子レンジって見てなくても

待ってたら完成させてくれるから

もしその場にいてなかったらと思うと。。

本気で家が燃えてそうですよね。。。

 

今回私はバチバチ!!という音で異常を発見できましたが

どんな状況でチンするかもわからないんで

無知なほどコワイモンはないなぁと

改めて思いました><

ほかにも電子レンジ不可食品あるよ

じゃがりこだけでなく、電子レンジにいれるとだめな食べ物、

たくさんありますよね。

 

代表的なのは「たまご」とかじゃないですか?

あれ、私も経験済みなんですが

殻付きのたまごだけでなく、

目玉焼きみたいに崩さずチンしても爆発しました笑

しかも扉開けた瞬間破裂したもんで、

自分の腕をやけどするという。。

 

とまあ筆者のおバカ事件はおいといて。。

 

たまごのほかには、

  • 卵(生卵、ゆで卵、目玉焼きなど)
  • 殻をむいてない栗、銀杏
  • ゆで卵が入っている料理(おでん、煮物など)
  • 皮をむいてない野菜や果実(バナナ、じゃがいもなど)
  • 薄い膜のある食品(たらこ、鶏ささみ、イカ、ソーセージなど)

引用元:電子レンジで加熱をしてはいけない食品に注意 - クックパッド料理の安心 (cookpad.com)

などがあるようです。

バナナとかジャガイモとか、

たまにチンするんですけどねぇ。

ジャガイモなんか粉吹きいもにするときラップしてそのままチンしてますけど。

あれも爆発するんか。。。こわ

レンジで発火や爆発する原因は?

それではなぜレンジに入れると

発火したり爆発したりするんでしょうか?

アルミが発火する原因は電磁波?

電子レンジで食品を温めるメカニズムは、マイクロ波という電磁波の一種を放射して、

食品に含まれる水分を振動させることで加熱する、というもの。

電磁波は、アルミなどの金属に当たると、電磁誘導という現象により電流が発生します。

この電流は通常、出口を求めて流れていくのですが、

アルミホイルの尖った部分などがあると、そこが出口となり、そこから一気に放電するのです。

これにより、電子レンジ内で火花が発生するという現象が起きてしまいます。

これが、レンジの故障につながったり、最悪の場合、火災の原因になる可能性もありますので、

十分注意するようにしましょう。

引用元:火花が不安…電子レンジでアルミホイルは危険?それとも大丈夫? - macaroni (macaro-ni.jp)

要するに、

アルミホイルなどのアルミの中を電流が流れ、その出口となる部分から

一気に放電することにより火花が発生するということなんですね。

 

アルミホイルなんかもレンジで使うときには注意が必要ですね。

ちなみに、電子レンジのオーブン機能だと

放射熱で温めることになるのでアルミホイルの使用は大丈夫なんだそうです!

電子レンジで破裂する原因は?

クックパッドさんによると

加熱によって、殻や皮膜の内部に発生する水蒸気の圧力が急に高まり、破裂します。

例えば、生卵は卵黄に膜がありますし、

殻をむいたゆで卵や目玉焼きなども卵黄に膜があるため破裂します。

 

とのこと。

 

なぜ破裂するのかはなんとなくイメージできますよね。

電子レンジを安全に使いたいので対処法を

というわけで、原因がわかれば対処することは簡単ですね。

 

電子レンジ不可のものは電子レンジにいれない

 

ですね!

結構極論になってしまいましたが。。

 

安全を考えるのであれば

可能性をゼロにするのが一番でしょうね。

 

でも卵なんかは、よく混ぜて膜を壊していたら

調理できないこともないそうです。

私はよくスクランブルエッグをチンして作ってます。

(自己責任でお願いしますね)

まとめ

いかがでしたか?

じゃがりこは内側の銀色(アルミ)の部分が電子レンジの電磁波にやられて

発火するということがわかりました。

 

ほかにも殻や皮のついたものは破裂の原因になるということも

見てきました。

 

といっても主婦にとっては電子レンジは強い味方。

だってほったらかしでも調理できるんだもの。

主婦だけでなく日本のだいだいの人は

電子レンジに頼ってるんじゃないんですかね~

 

そんな頼りになる電子レンジ。

「レンジ不可」が書かれていないかだけ

チェックしつつ

よき相棒として付き合っていきたいですね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました^^




  • この記事を書いた人

にこ

28歳。6歳と1歳の男の子のママ。 基本ワンオペ育児をこなしつつパート勤務をする兼業主婦。 「ゆるく生きる」をモットーに、 頑張りすぎない暮らし、頑張りすぎない子育てを発信中。

-生活
-, , , , , ,

© 2024 にこぶろぐ Powered by AFFINGER5