こんにちは。にこです^^
1歳と5歳の息子たちの子育てをしています。
ママになって常々思うことは、「自分の時間がない!」です。
同じように「自分の時間がない」と思われている方大勢いるんじゃないんでしょうか?
そんな「自分がとれない」ママにおすすめしたいのが『Amazonオーディブル』です。
Amazonオーディブルとは、「聴く読書」と言われていて、人気の本を朗読してくれるアプリです^^
Amazonオーディブルの特徴
・オーディオブックアプリ
・40万冊以上のビジネス書、小説などが聴ける
・月額1,500円(30日間無料体験)
・最初の1冊は無料で聴ける
・返品も可
・聴く読書
実際、私が無料期間に体験したことを踏まえて、「これ、子育てママにめっちゃいいやん!」とおすすめしたい3つの理由を紹介します!
Amazonオーディブルを30日間無料体験する(1冊どれでも聴き放題)
もくじ
Amazonオーディブルを子育てママにオススメする3つの理由
・時間を有効に使える
・子どもの耳を鍛えられる
・30日間無料タダ
時間を有効に使える
朝から晩まで、家事に仕事に子どもの世話に…
「妻なんだから、家事をして当たり前」
「母親なんだから自分の時間を犠牲にしないと」
と、思われたり、思う方いませんか?
私もこんな風に、自分の時間がないのは仕方がない!と思っているたちでした。
とはいっても、「子育てしてても自分の好きなことをしたい」というのが本音ですよね。
私は、読書したいと思っていても、なかなか子どもがいてる時間には絶対できないし、夜中に読みふけってしまうと次の日の仕事に支障が出る…
だから読書は諦めていたんです笑
でも、このAmazonオーディブルでは読みたい本を声できかせてくれます。
通勤中に車の中でカーオーディオとスマホをつないで大音量で流しては聞き流しならぬ聞き読み?聞かされ読み?できるようになったんです(^_^)
通勤中だけではありません。
イヤホンをつないで、朝まだ子どもたちがすやすや寝ている間の家事時間に自分だけの読書時間として、家事をしながら聴くことも多いです。
もちろん、スマホのスピーカーから直接聴くこともできるので、独身の方でも朝の化粧や身支度をしながら聴くことができますね☆
Amazonオーディブルを30日間無料体験する(1冊どれでも聴き放題)
子どもの耳を鍛えられる
ん?子どもの耳を鍛える?ハテナ?ですよね笑
1つめに書いたのは、私が読みたい本の例でした。
私が読みたい聴きたい本は、メンタリストDaiGoさんの本などちょっとお堅い本なんですけど笑
子ども向けの本もラインナップされています。
実際、私が購入したものが「むかしばなしベスト100」というものなんですが、
この本、“聴く絵本”てだけあって、聴いていて想像力をかき立てられるぐらい心地いいんです。
心地いいといったらなんかちょっと違う気もしますが、この「むかしばなしベスト100」の中には日本昔話や世界昔話、童話などさまざまなお話が集約されていて、これ一つ持っておけばいろんなお話を聞くことができるなあと本当に愛用させてもらってます^^
さて、見出しの「子どもの耳を鍛えられる」ということはどういうことかと言うと、3点挙げられます。
・お話を聞くことで想像力をのばす。
・最後まで聴くことで集中力をつける。
・お話について語ることで記憶の整理やスキンシップにつながる。
お話を聞くことで想像力をのばす
これはみなさんお分かりですよね。
絵のない絵本が人気なように、声で聴くことで自分の中で絵や場面を想像してお話を楽しんでいこうとする力が身につくように思います。
実際、息子(5歳)はナレーションの言い回しに「こわい~」と怖がったり、そのお話を聴きながら笑ったり、想像しながら聴いていることがわかります^^
最後まで聴くことで集中力をつける
「むかしばなしベスト100」はタイトル通り100ものお話があるのですが、どれも7分程度で、短くて4分長くて12分ぐらいのものばかりです。
大人の私が一緒に聴いていても結構聴き応えのあるボリューム感です。
読み聞かせの代わりとして使うことが多く、聴くときはいつも布団に入って寝る体制の時に聴くので、周りに気がそれることもなく集中して聴いています。
最後まで聴くと、「もう終わり?」「早かった~」と、最近では3話ぐらい一度に聴くこともおおく、集中力が伸びてきている証拠だなあと喜んでいる母です笑
お話について語ることで記憶の整理やスキンシップにつながる
よく、絵本のあとには感想を聞いてはいけない。と言われます。
これは、絵本のあとに感想を求められることが子どもの負担になっていれば、素直に絵本を楽しめなくなる。ということなのです。
(子どもの個性だと思いますが…)
私は感想は求めたことはないですが、知恵比べというか子どもがどこまで理解しているか、記憶しているかの確認なんかは時々します笑
そんな難しいことではなく、おにぎりころりんの話であれば、「おじいさんなんでもぐらになったんやろうなあ」と聞いては、子どもがどのように回答するのかを密かに楽しんでいる母でございます(^_^)
そんな風に記憶の整理をしてあげるのもいいと思いますし、
ただ、「おもしろかったな~」と一言言い合うだけでも子どもは満足そうにしてくれるんです。
ママと一緒にお話を聴けたから、それだけでも子どもはうれしいんでしょうね♪
30日間無料
いや~タダに勝る物はないですよね…笑
実際私も30日間無料で先ほどの「むかしばなしベスト100」をダウンロードできました。
本当だったら普通に購入すると、3,500円するんですが、この30日間無料体験で購入するとタダでもらえちゃうんです!
よくYouTubeとかでも昔話があったりするんですが、YouTubeって広告めっちゃ多くないですか?
私あんまりYouTube見ないんですけどね笑
その点、Amazonオーディブルは無料でお話が聴ける上に、余計な広告は一切なしなのでノンストレスで使えるってわけです^^
もちろん、「むかしばなしベスト100」だけでなく、嫌われる勇気とか人を操る禁断の文章術とか、40万冊以上もAmazonオーディブルにそろっているので好きな本を見つけてみるといいですよね。
しかもその本が無料でもらえるんですから、とりあえずもらって、すぐ退会してしまえばお金がかかることもないですしもらった本はずっと自分の物になって…
お得です。笑
Amazonオーディブルを30日間無料体験する(1冊どれでも聴き放題)
時間を有効に使える毎日の相棒
実際私が愛用しているAmazonオーディブル(30日間無料体験)
アプリも使いやすくて、朗読の速度を早くしたり巻き戻しとかの機能もついているので便利ですよ^^
私もこれから自分への投資として無料期間だけでなくこれからも継続していこうかなと思ってます♪
普通に本を1冊ずつ買っていくより月額1,500円で選び放題でお得に買えますしね!
ぜひ、時間を有効に使いたいママ、読書したいけど子どもがいるからと諦めている方、
一冊は無料でもらえますのでとりあえず登録して本もらってみてください♪
無料体験だけで終わりたい方はもらった後、すぐ退会の手続きも忘れずに(^o^)